企業主導のサーバーリプレースを応援するメディア|サバリプ » サーバーリプレース支援会社一覧

サーバーリプレースの相談ができる支援会社一覧

【課題・目的別】
サーバーリプレース支援会社3選

それぞれの目的や課題に合わせた適切なソリューションが次なる成長の鍵。
「言われるがまま」のリプレースから脱却するための施策を3つご紹介します。

機能はそのまま
コストを削減

リファービッシュ

リファービッシュ
こんな方にオススメ
  • コスト削減が最優先
  • 載せ替えリスクも最小限にしたい
  • 一部の古い機器のみ変えたい
おすすめの会社は…

株式会社フィールドワン

様々なメーカーの再生品在庫を持ち、古い機種や珍しい機種にも対応。40年の実績から柔軟な代替提案も可能です。第三者保守サービスも行っているため、運用保守のランニングコストも大幅に削減できます。

フィールドワン
公式サイトはこちら

管理拠点を移して
自社負荷を軽減

コロケーション

コロケーション
こんな方にオススメ
  • 運用保守・メンテナンスを任せたい
  • セキュリティレベルを高めたい
  • 災害リスクなども心配
おすすめの会社は…

MCデジタル・リアルティ株式会社

国内6か所・世界50か所にDCを持ち、うち国内2か所にある大型キャンパスDCではハイパースケールDCとして大容量電力&1ラックあたり6~15kWの高密度ラックを1/4ラック単位から利用できです。

MCデジタル・リアルティ
公式サイトはこちら

新技術を駆使して
シンプル&高機能化

マイグレーション

マイグレーション
こんな方にオススメ
  • レガシーシステムから脱却したい
  • 柔軟性・拡張性の高い構成にしたい
  • 事業拡大に備えたい
おすすめの会社は…

カゴヤ・ジャパン株式会社

クラウドソリューションはもちろん、ベアメタルサーバーなど様々な手段を用いて最適な環境を提案できます。また、拡張性に優れたHCIをプライベートクラウドとして構築し、定額料金で利用できる点も魅力。

カゴヤ・ジャパン
公式サイトはこちら

※調査対象の選定条件(すべて2023年5月24日調査時点)
Googleにて、サーバーやネットワーク機器、ストレージなどを含むキーワード「ハードウェア リプレース」で検索した際に表示されるサーバーリプレースソリューション(サービス)を持つ会社31社を調査し選定。

・3選の選定条件1(フィールドワン)
調査対象31社の中で中古再生品によるリプレースに対応している会社のうち、保守・販売に対応している機器の種類(型番)が283種と最も多いため、様々な企業の環境に対応できる会社と判断。
・3選の選定条件2(MCデジタル・リアルティ)
調査対象31社の中で最多のデータセンター数(国内6か所・世界50か所)を持ち、かつラックの電力供給が平均9kWと最も高いため、コロケーションに適したデータセンターであると判断。
・3選の選定条件3(カゴヤ・ジャパン)
調査対象31社の中で最もマイグレーションにあたるサービス数が多い(クラウドサーバー・ベアメタルサーバー・プライベートクラウドパッケージ・HCIサービス・HPCサービス)ため、
マイグレーションに関する豊富な知見を持つ会社と判断。

サーバーリプレース支援会社一覧

ハードウェアのリプレースを検討している企業に向けて、サーバーリプレースを相談できる支援会社31社をピックアップしました。それぞれ得意とするリプレース方法やサポート内容が異なるため、自社に適切な会社を見極めましょう。

※Googleにて、サーバーやネットワーク機器、ストレージなどを含むキーワード「ハードウェア リプレース」で検索(2023年5月24日)した際に表示されるサーバーリプレースソリューション(サービス)を持つ会社31社を調査。

Arcserve

Arcserveは包括的なデータ保護、ディザスタリカバリー、およびバックアップサービスを提供しています。全世界23万社以上の顧客に価値あるサービスを提供するため、最大限の努力を惜しまず取り組んでいます。

Arcserveの
評判や特徴を詳しく見る

evolt

evoltは顧客のサーバーに関連する悩みと課題を分析し、情報システムの計画、構築、運用を一貫して提供します。ハードウェア、ソフトウェア、インフラストラクチャにわたるワンストップサービスも提供可能です。システムの計画から保守まで、幅広いサポートを行います。

evoltの
評判や特徴を詳しく見る

Fleekdrive

Fleekdriveはユーザー数の増減に迅速に対応しやすいサービスです。アクセスログは5年間保存可能、アクセス権限の設定やIP制限も自由に決められるほか、使いやすいインターフェースや容量無制限のプランも提供しています。

Fleekdriveの
評判や特徴を詳しく見る

FutureRays

FutureRaysは、AWSやAzureなどのクラウド環境への移行やサーバー統合の仮想化、バックアップの最適化などを得意としています。コンサルティングに重点を置き、基幹業務システム全般をワンパッケージでサポートします。

FutureRaysの
評判や特徴を詳しく見る

IIMヒューマンソリューション

IIMヒューマンソリューションは、MicrosoftとVMwareのソリューションにおいて豊富な実績を持っています。100台以上の仮想化基盤、数千人の仮想デスクトップ環境、数万台のクライアント管理に対応しています。

IIMヒューマンソリューションの
評判や特徴を詳しく見る

MCデジタル・リアルティ

MCデジタル・リアリティは小規模からハイパースケールまで幅広いサーバーリプレースに対応しています。世界各地に拠点を展開し、24時間364日のオンサイトサポートを提供しており、遠隔でのサーバー管理やトラブル対応も安心です。

MCデジタル・リアルティの
評判や特徴を詳しく見る

NTT東日本

NTT東日本はクラウド導入から課題解決まで包括的にサポートする大手IT企業です。クラウドエキスパートが効率的で低コストなクラウド活用を支援し、ヒアリングから連携、運用までトータルでサポートし、関連する課題もワンストップで対応します。

NTT東日本の
評判や特徴を詳しく見る

SCSK

SCSKはNetApp CVOを用いたサーバーリプレイスが強みで、1万人のユーザーが利用する自社ファイルサーバーをAWS上に構築・移行した実績を持ちます。経験豊富なNetAppやAWSのスペシャリストがチームに在籍し、企業のクラウド化を積極的にサポートしています。

SCSKの
評判や特徴を詳しく見る

STNET

STNETはサーバー仮想化ソリューションをはじめ、豊富な対応実績を持ちます。開発環境の仮想化により手戻りや工数を削減し、上流から下流までの一貫したサポートを提供しています。

STNETの
評判や特徴を詳しく見る

アクシスコンピューテック

アクシスコンピューテックは、ワンストップでサーバーリプレースを提供し、発注手続きから撤去まで全工程に対応します。販売、買取、レンタル、移設、データ消去などの周辺サービスも提供しているため、ICT関連の悩みをまとめて相談できます。

アクシスコンピューテックの
評判や特徴を詳しく見る

アグリード

アグリードは顧客ごとにIT資産管理台帳を作成するなど、きめ細やかなサポートが特徴的な企業です。日常業務はリモート対応、障害発生時はオンサイト対応でサポートを受けられるため、ICTに不慣れな企業担当者におすすめです。

アグリードの
評判や特徴を詳しく見る

アシスト

アシストは25年以上の経験と、2,800社以上のBIツール導入支援実績を持つ企業です。顧客の要件に合わせて適切な構築スケジュールを提案し、Active Directoryを駆使してサーバー一元管理と業務効率化を支援します。

※ 2023年6月調査時点

アシストの
評判や特徴を詳しく見る

アシストアップ

アシストアップは、「Winserver」を中心にVPS、仮想デスクトップ、共用サーバー、専用サーバーなど、多岐にわたるITソリューションを提供しています。Windows OSホスティングサービス分野では国内でも高いシェアを誇り、高い顧客満足度を実現しています。

アシストアップの
評判や特徴を詳しく見る

アンダーデザイン

アンダーデザインは中小企業を中心にAWS構築・運用サービスを提供しています。オンプレミスとAWSクラウドを組み合わせ、利便性やセキュリティの向上を目指すハイブリッド型ソリューションが特徴的です。

アンダーデザインの
評判や特徴を詳しく見る

エイチビーラボジャパン

エイチビーラボジャパンはベトナムに拠点を置くシステム開発企業で、リモートのオフショア開発を得意としています。AWSパートナー資格を持つ12名のエンジニアが在籍し、高度な技術力に基づいたシステム開発が特長です。

エイチビーラボジャパンの
評判や特徴を詳しく見る

エスエーティ

エスエーティの経験豊富なエンジニアによる第三者保守サービスを得意としています。24時間365日の対応体制を整えており、45以上のメーカーと1,585以上の機種に対応可能です。

エスエーティの
評判や特徴を詳しく見る

カゴヤジャパン

カゴヤジャパンは、顧客の要望に合わせてオーダーメイドのITインフラを提供します。クラウドサーバー、ベアメタルサーバー、ハウジングなど幅広いサービスを、シンプルな月額料金で提供しています。

カゴヤジャパンの
評判や特徴を詳しく見る

システムクリエート

システムクリエートは幅広い製品を取り扱うITベンダーで、作業環境に適切ななサーバーを提案します。課題分析に基づいて低コストなネットワーク構築プランを提案し、VPN構築やセキュリティ対策も得意としています。

システムクリエートの
評判や特徴を詳しく見る

シーティーエス

シーティーエスはレガシーシステムの寿命を延ばしたり、新しいハードウェアへの移行を柔軟にサポートする企業です。迅速かつ効率的なサーバーリプレースが得意で、事前ヒアリングや移行テストにより最短時間での移行を実現します。

シーティーエスの
評判や特徴を詳しく見る

ソリトンシステムズ

ソリトンシステムズは、Windows上で異なるストレージを1つに統合する「VVAULT」を主力製品として提供するITベンダーです。多様な機能を有するVVAULTを軸として、さまざまなソリューションを提案します。

ソリトンシステムズの
評判や特徴を詳しく見る

ドリームネット

ドリームネットは仮想化技術をを得意とするIT企業です。仮想サーバー構築によるレガシーアプリケーションの継続利用、および運用管理などが強みです。

ドリームネットの
評判や特徴を詳しく見る

ファナティック

ファナティックは、現行のOSとソフトウェアをそのまま利用したい企業向けに、新品ハードウェア入替サービスを提供しています。Supermicroの公式代理店として、多岐にわたるネットワーク関連製品を取り扱っており、オーダーメイドの要件にも対応しています。

ファナティックの
評判や特徴を詳しく見る

フィールドワン

フィールドワンは、リファービッシュ機器と延命保守の組み合わせにより、サーバー運用のコスト削減を支援しています。リモート監視サービスでは、VPN経由で顧客拠点のネットワーク機器やサーバーを監視し、安定稼働をサポートします。

フィールドワンの
評判や特徴詳しく見る

ブレス

ブレスのサーバー延命サービスでは、仮想化技術を活用して古いOSのサーバーも稼働可能にします。サーバー保守契約では、アラートメールの受信や監視、障害時のリモート・オンサイト対応、定期レポートなど、包括的なフォローアップを提供します。

ブレスの
評判や特徴を詳しく見る

リンク(ベアケア)

ベアケアはメーカー保守期間終了後のハードウェアを対象に、第三者保守サービスを提供するIT企業です。国内外から数多くの製品を取り寄せているほか、品質管理も徹底しています。

リンク(ベアケア)の
評判や特徴を詳しく見る

ロジテック

ロジテックは「WD Red」を中心にサーバーリプレースを実施するIT企業です。スケジュール電源管理やデータ復旧サービスなど他社にはない独自の機能が強みです。

ロジテックの
評判や特徴を詳しく見る

三愛情報

三愛情報は仮想化技術を活用したサーバーリプレースサービスを提供しています。仮想サーバーを使用することで、複数のサーバーを統合して運用するため、コストと保守費用を削減できます。

三愛情報の
評判や特徴を詳しく見る

三栄ハイテックス

三栄ハイテックスは独立系SIerとして、顧客の要望に応じたセキュアかつ拡張性の高いサーバーリプレースを提案します。さらに、ネットワーク構築、クラウドシステム、通信、Webシステム、IoTなど、幅広いICTソリューションも提供します。

三栄ハイテックスの
評判や特徴を詳しく見る

富士ソフト

富士ソフトは、VMwareの「vCloud Air」を活用したハードウェアリプレースが強みです。Microsoft Azureを利用した「VMware Horizon Cloud on Microsoft Azure」の導入にも対応しています。

富士ソフトの
評判や特徴を詳しく見る

日立システムズ

日立システムズはハードウェア保守切れ対策サービスを提供しています。現行システムやクライアントPCを維持しながらもレガシーOSを使用する企業に対し、新規ハードウェア、システム移行作業、ハードウェア保守の3つのサポートを実施します。

日立システムズの
評判や特徴を詳しく見る

菱洋エレクトロ

菱洋エレクトロはバックアップ計画から構築まで、ワンストップでサーバーリプレースを実施します。サーバー移行やITインフラ構築に関連するサポートも対応しています。

菱洋エレクトロの
評判や特徴を詳しく見る

企業主導の
サーバーリプレース
ソリューション3選

ベンダー頼りの状態から脱却し、自社に合った適切な選択ができるヒントをご紹介!

“提案ありき”のプロジェクトからから脱却
企業主導のサーバーリプレース
ソリューション3選
SOLUTION

それぞれの目的や課題に合わせた適切なソリューションを選ぶことが企業にとっての最善策。
「言われるがまま」のリプレースにしないための施策を、おすすめのパートナーと併せて3つご紹介します。

機能はそのまま
コストを削減
リファービッシュ
リファービッシュ
こんな方に
  • コスト削減が最優先
  • 載せ替えリスクも最小限にしたい
  • 一部の古い機器のみ変えたい
さらに

あえて新製品への乗り換えをせず、再生品を用いて“繋ぐリプレース”を行うことで、浮いた予算を攻めの投資に使うことも可能です。

おすすめの会社は…

株式会社フィールドワン

様々なメーカーの再生品在庫を持ち、古い機種や珍しい機種にも対応。40年の実績から柔軟な代替提案も可能です。第三者保守サービスも行っているため、運用保守のランニングコストも大幅に削減できます。

フィールドワンの
特徴をさらに詳しく

フィールドワン
公式サイトはこちら

電話で問い合わせてみる

管理拠点を移して
自社負荷を軽減
コロケーション
コロケーション
こんな方に
  • 運用保守・メンテナンスを任せたい
  • セキュリティレベルを高めたい
  • 災害リスクなども心配
さらに

自社から移すことで堅牢性が高まるだけでなく、サーバールームに充てていたスペースを有効活用することも可能です。

おすすめの会社は…

MCデジタル・リアルティ株式会社

国内6か所・世界50か所にDCを持ち、うち国内2か所にある大型キャンパスDCではハイパースケールDCとして大容量電力&1ラックあたり6~15kWの高密度ラックを1/4ラック単位から利用できです。

MCデジタル・リアルティ
の特徴をさらに詳しく

MCデジタル・リアルティ
公式サイトはこちら

電話で問い合わせてみる

新技術を駆使して
シンプル&高機能化
マイグレーション
マイグレーション
こんな方に
  • レガシーシステムから脱却したい
  • 柔軟性・拡張性の高い構成にしたい
  • 事業拡大に備えたい
さらに

クラウドサービスなどを組み合わせることで、フルマネージドかつメンテナンスフリーな設計も可能です。

おすすめの会社は…

カゴヤ・ジャパン株式会社

クラウドソリューションはもちろん、ベアメタルサーバーなど様々な手段を用いて最適な環境を提案できます。また、拡張性に優れたHCIをプライベートクラウドとして構築し、定額料金で利用できる点も魅力。

カゴヤ・ジャパンの
特徴をさらに詳しく

カゴヤ・ジャパン
公式サイトはこちら

電話で問い合わせてみる

※調査対象の選定条件(すべて2023年5月24日調査時点)
Googleにて、サーバーやネットワーク機器、ストレージなどを含むキーワード「ハードウェア リプレース」で検索した際に表示されるサーバーリプレースソリューション(サービス)を持つ会社31社を調査し選定。

・3選の選定条件1(フィールドワン)
調査対象31社の中で中古再生品によるリプレースに対応している会社のうち、保守・販売に対応している機器の種類(型番)が283種と最も多いため、様々な企業の環境に対応できる会社と判断。
・3選の選定条件2(MCデジタル・リアルティ)
調査対象31社の中で最多のデータセンター数(国内6か所・世界50か所)を持ち、かつラックの電力供給が平均9kWと最も高いため、コロケーションに適したデータセンターであると判断。
・3選の選定条件3(カゴヤ・ジャパン)
調査対象31社の中で最もマイグレーションにあたるサービス数が多い(クラウドサーバー・ベアメタルサーバー・プライベートクラウドパッケージ・HCIサービス・HPCサービス)ため、
マイグレーションに関する豊富な知見を持つ会社と判断。